むじかぱれっとがCLASSY.4月号に掲載されました
<2023.2.28発売>
CLASSYをご覧になった大人のピアノご希望の方はこちらからどうぞ
むじかぱれっとへようこそ♬
東急池上線 雪が谷大塚駅にある個人のピアノ教室です。
歌う心を大切にしながら、“ピアノ”という楽器で豊かな音、豊かな表現で音楽を奏でられるよう目指してレッスンをしています。
“楽譜が自分で読める”、“上手になるために自ら取り組む”など、ピアノの前でも自立できている、ということを目標に一緒に取り組んでいきたいと思います。
上達のための練習方法も、レッスンで細かくお伝えしていきます。
音、音楽を一緒に楽しみましょう。
2022年度の取り組み
【1】GW講習会
【2】天然ホタル見学会
【3】ピティナ・コンペティション
【4】ピティナ・ステップ
【5】年に1度のピアノ発表会
2022年度ピアノ発表会無事に終演いたしました♪
今年は蒲田のアプリコホールで行いました♪
全員でリレー連弾からのソロ・連弾♪みんなよく頑張りました(^^)
生徒さんに送ってもらった写真から取り急ぎ♪
ゴールデンウィーク講習
普段マンツーマンレッスンのみなので、仲間と学ぶ体験をしてほしく企画しました。皆、楽しそうでした。
<みんな真剣な眼差し>
<休憩タイムはお庭で宝探し&おやつタイム>
ホタル見学会
栃木県の星野町に天然ホタルを見に行きました
ホタルこいの楽譜をもって移動中のソルフェージュと空き時間の練習タイム
早朝散歩
〈スマホではホタルを写真や動画に移すのは難しかったですが。。。〉
ピティナコンペティションの取り組み
コンペ参加者のための弾き合い会
本番前に参加者で弾き合い会を行いました
ピティナステップの取り組み
【2021年度】むじかぱれっとピアノ発表会
舞台でキラキラ輝く生徒たち♪
2021年度グループ連弾練習風景
★☆★☆★チームきらきら星★☆★☆★
。〇。〇゜。チームピンポン〇゜。〇。〇゜
□◇*◆@□チームクラリネット■◇*◆@□
<練習風景>
音楽を楽しむこととは・・・
①まずは正しく、そのうえでの個性の表現♪
②練習を乗り越えて、できた時に得る喜び♪
③いい音を奏でると聴かせた人までも幸せにできる喜び♪
〝音楽を楽しむ〟ということは、〝楽(らく)・快楽で楽しい〟ということと、全く別のものです。
大人が娯楽としてカラオケに行って歌って楽しむ感覚で、お子様にピアノを習わせる方はいないでしょう。
真摯に向き合った人だけが味わえる音楽の喜びを一緒に共有しませんか?
お子様の音楽的成長は、責任を持ってお預かりいたします。
【生徒募集について】
2023年4月スタートご希望の方は、下記の問い合わせホームから<体験レッスン・ご面談>のご予約をお願いいたします。
お問合せ | むじかぱれっと (musicapalette.com)
むじかぱれっとがお迎えしたい生徒さんは・・・
・がんばることが大好きなお子様
・なにがなんでもピアノが弾けるようになりたいお子様
・ピアノや音楽を通しての経験で、豊かな心を育ませたいというお考えのご家庭のお子様
・いつも謙虚な姿勢で音楽に向き合ってくださるご家庭のお子様
体験レッスンお問合せ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※ご入会には入会基準があります。当教室の入会基準に満たない場合レッスンのお引き受けをお断りすることがございます。予めご了承ください。
(能力的なことではなく、“音楽の取り組みに対する姿勢”を大切にしている教室です)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
むじかぱれっとでレッスンを受けていくと
4才幼児のピアノスタート時
⬇︎8ヶ月後
⬇︎スタートから約1年後
音符・リズムだけでなく、メロディーの弾き方や拍子感、音色なども少しずつ表現できるようにしていきます。
⬇︎スタートから約3年後
↓スタートから4年後
講師の活動
2023.2.12にプッチーニ作曲の蝶々夫人オペラ公演無事に終演いたしました